犬の目の病気
まぶたが内側に巻き込んでしまい角膜を刺激します。
涙が多く出て涙やけを起こしたり、角膜炎や結膜炎をおこします。
軟膏や点眼で角膜を保護するほか、手術によって内反を矯正します。
結膜に炎症が起きている状態をさします。
通常、眼瞼や角膜、ブドウ膜の状態を検査し、それらの場所に異常がないことから診断します。
涙や目やにが多くったり、かゆみが出てくるので目を気にします。ほっておくと視力に影響する場合もあります。
角膜に炎症が起きている状態をさします。
通常、角膜に傷がついていることが多く、眼瞼痙攣といって目をシパシパさせることが特徴です。
進行すると角膜が白く濁ってたり、潰瘍が穿孔することもあります。
白内障は目の瞳孔の中が白く濁ってきます。濁りが進むとともに徐々に視力が低下していきます。
進行が早い時は手術が必要になる場合もあります。
糖尿病の子では急速に白内障になる場合もあります。
眼圧が高くなって視神経と網膜に障害を起こします。
激しい痛みと目の充血が特徴で、時間の経過により失明を起こします。
急性の緑内障は早期に眼圧を下げる必要があります。
慢性の緑内障は痛みを緩和するために、眼球摘出を行うことがあります。
まつげが角膜を刺激し涙がでます。睫毛乱生や異所性睫毛などがあります。
角膜を刺激され流涙症や角膜炎、角膜潰瘍になるこがあります。
犬の耳の病気
垂れ耳や大きい耳の子が特になりやすいと考えられています。
外耳炎の原因には、寄生虫(耳ヒゼンダニ)、アレルギー(食事・環境)、細菌、真菌(マラセチア)等があります。
かゆみの為、犬は頭を振ったり、耳をどこかにこすりつけたり、耳の後ろをひっかいたりします。
慢性的な外耳炎では、耳道が腫れてしまい、中耳炎や内耳炎に進行することもあります。
最も多い原因は外耳炎が中耳炎に進行し、さらに内耳炎にまで波及します。
顔面神経麻痺や斜頸(頭が傾いている状態)になる可能性があります。
頭が傾いている方(患側)に円を描くように歩行したり、眼球が揺れる時もあります。
大型犬に特に起こりやすいですが、耳の内側に血様しょう液が溜まります。
通常内科治療により腫れが引くまで待ちますが、形をきれいに治したい場合などは
外科的に治療することもあります。
現在はインターフェロンを注射して、耳の形をきれいに治せる子もいます。